幼稚園に行きたくないと言った時の対処法~時間のない朝に着替えを拒んだ!~
久々のブログ更新です。
お雛祭りにいろいろと書きたかったんだけど、
寝かしつけと同時に子供と寝てしまうことも多々。
一歳娘も起きてる間は一日中べったりなのでパソコンを開ける間さえも、気力さえもありませんでした。。
そんなこんなで春休み!!
今年二度目のイチゴ狩りにも行きました~
春休み中なので三歳息子もほぼ毎日一緒ですが、今日は幼稚園の日。
今朝、ご飯を食べてさぁ着替えよう!という段階でアレが始まりました。
「幼稚園行きたくない~!!(泣)」
まじかーーー、今までご機嫌だったじゃないーーー↓↓
服を無理やり脱がせようとしてもダメ、
何とか脱がせても、自分で脱がせたパジャマを再度着ようとするし、
叫ぶし泣くし。。
「ママと遊びたいのにぃ~!(泣)」
春休みというシステムも理解しはじめたから、”春休み=幼稚園は休み”というのも
わかってきたらしい。
普段の日だって休みたい時があることもなんとなくわかる。
しかし!
私もしんどい!
今日は行ってもらいたい!!お弁当も作ったし。
「先生には今日は幼稚園に行きますって言ってあるしさ、
とりあえず行って自分で先生に帰りたいです、って言いなよ。
先生から連絡きたらお母さん迎えにいくからさ!」
とりあえずこの
自力で交渉しな作戦!!
でこれまでも何度か嫌がる着替えを成功させております。
「もし頑張れるならお弁当食べてから先生に帰りたいって言いなね」
たぶん一度幼稚園に行ったらそれなりに遊ぶしね。
今までそれで途中に呼び出しされることはなかったし。。
でも内心ちょっとどきどき。。
ほんとに電話がかかってきたらどうしよ~(約束だから迎えに行くけどさっ)
無事にお迎え時間まで電話がかかってこないことを祈る!